日本語で発表された小説以外の散文作品十選

いまはてなダイアリー上で、「私家版世界十大小説」なる企画がはやっているので、便乗する。しかしオレは「世界」の「十大」「小説」を選ぶ傲慢さを持ち合わせていないので、1945年8月15日から2000年12月31日までに日本語で発表された小説以外の散文作品から、これといって深い理由もなくつい再読してしまうものを選ぶ。このくらい条件を狭めないと、「十大」はとても選べない。順不同。

と、気ままにリストアップしていたのだが、途中から音楽関係を除けば「坪内祐三の学生時代に滋養となった100冊の本」と多くがかぶっているのに気付き、愕然となった。別にあのリストを意識しながら選んでいたわけではないのに。
なおわが愛する坂口安吾は1945年8月15日以前に書かれたもののほうが圧倒的に優れているので、このリストからは漏れることになった。
ところでなぜこの国では、たかが「小説賞」にすぎないものが「文学賞」などと名乗っているのか。思い上がりもはなはだしい。この疑問が頭にあるので、「日本語で発表された小説以外の散文作品」という倒錯した条件を課したのだが。

*1:似たテーマを扱った赤瀬川作品では『いまやアクションあるのみ!』のほうが評価が高いが、個人的にはこちらが好き。

*2:これは絶対に新装版ではなく、初版本で読むこと!