頭が悪い

いまさらながら『プログラムはなぜ動くのか』[amazon]を読んでいる。買ったのは半年以上前なのだが、必要なところを拾い読みしただけで、きちんと通読したことはなかった。判りやすく書かれている本なのに、なぜか理解が追いつかない。コンピュータ関係のやや専門的な書籍を読んでいて、同じような事態に遭遇すると、これまでは「予備知識がない」、「モチベーションが足りない」、「いまこの本を読む必然性に薄い」、「飛ばし飛ばしに読んだので、全体的なイメージがつかみづらかった」などと言い訳してきたが、そろそ「自分は根本的に頭が悪いのだ」と正直に認める必要がありそうだ。