文体練習

昨日、All Consumingを見ていたら、

文体練習

文体練習

に言及しているブログがいきなり増えていた。何が起こったのかと少し驚いたのだが、女性向けのファッション誌のインタビューで小林賢太郎がこの本を推していたらしい。このひとに関しては「ラーメンズというお笑いコンビの片割れ」、ぐらいの知識しか持っていなかったのだが、いまネットで検索したところ、『鼻兎』という漫画の作者でもあるようだ。この漫画、装幀がフランスの文庫本みたいで、ちょっと気になっていたのだ。読んでみようかな。
ちなみにクノーの『文体練習』の原書には、なぜかマーケットプレイスでとんでもない値段が付いている。は、はちまんえ〜ん?
Exercices De Style

Exercices De Style

下はまだ良心的。
Exercices De Style

Exercices De Style

アマゾン・フランスにアクセスすれば、ふつうの値段で買えるのになあ。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/2070373630/
いや、日本からアマゾン・フランスを利用できるかどうかは判らないのだが。

モーリタニアでクー・デタ

http://www.lemonde.fr/web/article/0,1-0@2-3212,36-677320@51-636969,0.html
これといったあてもなく「ル・モンド」にアクセスしたら、上がトップ記事だった。モーリタニアといえば直接の面識はないものの、ネット上での交流はあるtemjinusさんが滞在している国なので、かなり驚く。もっともid:temjinus:20050804#p1によれば、本人は休暇中でパリにいたとのこと。
ちなみにこの事件、なぜか日本では四国新聞がいち早く報道している。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050803000467
そういえばNHKスペシャルの「アフリカ ゼロ年」、第2回以外はすべて見逃してしまった……。