2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

わー、褒められた!

http://d.hatena.ne.jp/june_t/20050630/p3 こういう的確かつ丁寧な批評をいただくと、嬉しくなって何度も読み返し、ますます現在進行形の仕事に手が付かなくなるのであった*1。 *1:ほかのひとのレビューが的確でも丁寧でもない、ということではないよ、もち…

原稿も半分はできた

一度アルコールが入ると「家に帰ってから残りの原稿を片付けよう」と思っても、なかなか気持ちが切り替えられない。とりあえず明日、早起きしよう。

今年も半分がすぎた

6月も今日で終わり。まとまった額の原稿料が振り込まれて心豊かになり、鷹揚たる心持ちで練馬区役所にて住民税を支払う。ついでに都議選の期日前投票も済ませようと思ったのだが、どんな候補者がいるのかさえよく判っていないのに清き一票を投じたところで無…

国会図書館、情報保存はお堅いサイト限定 反対多く転換

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200506290346.html オレのメインのサイトはいまだに「or.jp」ドメインの下にあるので、社団法人でもないのに保存対象になりましたとさ。 という底の浅い皮肉はともかく、無粋なひとたちの横槍で、面白そうな試みが…

ヘルプミー、楽天!

ところで実際に「楽天広場」で1日に投稿できる文字数はどのくらいなのかと、ヘルプファイルを読んだのだが……。「はてなはヘルプファイルが判りづらい」とよく言われているが、ここまでくると次元を異にする。文体が稚拙なだけではなく、テクニカルな説明も不…

トラックバックにリンクは必要か?

http://plaza.rakuten.co.jp/ryujisato/diary/200506260001/ 各方面でちょっと話題になっている文章だが、オレが驚いたのは リンクなしでトラックバックを多くのところに送った。 なぜなら物理的に言及リンクしている時間がないからだ。 そしてブログにもよ…

貞本義行版EVANGELIONの壊れ具合

http://d.hatena.ne.jp/sleepiness/20050625/1119705695 あえて多くは語らない。いや、語りたいのだが、一度語り始めるとあのアニメに洗脳されていた当時の記憶がわらわらと蘇りそうなのでやめる。

これから予約する本

おおきく振りかぶって(4) (アフタヌーンKC)作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/07/22メディア: コミック購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (303件) を見るあくまでも自分のための覚え書きとして。

「ブログの次はWiki」〜livedoor Wikiが7月7日に開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/27/8164.html すでに各所で話題になっているニュースだが、ホスティング型のWikiサービスなら、すでに@Wikiがあるのだから、ライブドアが手を付けるからといって大騒ぎすることもあるまい。とはいって…

ウケましたか?

http://www.tanteifile.com/baka/2005/06/27_01/index.html によれば、ブログに書くことがなくなったら、変な顔の自分の写真を載せて「あべばべばー!」と書けばいいと、ウケるブログを書くためのテクニックに精通したひとが発言したそうだ。さっそく真似し…

あべばべばー!

あべばべばー! あべばべばー! あべばべばー! あべばべばー! あべばべばー! あべばべばー!

はあちゅうさんは「連邦」を知らない

どうにも反応に困るイベント、ウケるブログセミナーin箱根のレポートが「視基AB」に載っていた。 http://d.hatena.ne.jp/K2Da/20050626/p1 高橋メソッドって面白いよねー、俺会社でやっちゃいましたよ、という話題は通用しなさそうでした。 に、不覚にもウケ…

麺バトン

http://sociologbook.net/log/200506.html#eid109 http://blog.goo.ne.jp/citizen-hyomi/e/fa295e7d898db3f0fd43eb76360bc7a7 Musical Batonをまわした3名のうちのおふたかたから、意趣返し(笑)のように麺バトンがまわってきた。「最近、本格的に書くこと…

クールビズ序論: 本気出しましょう、皆さん。

http://blog.goo.ne.jp/citizen-hyomi/e/1246ccca68fccb8a3f4f5c92fe25af39 みんなももっと本気を出そう。まあ、オレのように夏場はTシャツとトランクスで仕事をしている男は、何年も前からクールビスを実践しているわけではあるが。ちなみにオレは一昨年、…

お恥ずかしい

うわ、今日は巨大マスコミに楯突いたり、日本の政治の現況を憂えたりたりしてしまったよ。『スローブログ宣言!』(ISBN:4774124214)では、「アルファブロガー気取り」や「論壇系ブログ気取り」を批判したはずなのに。

大型候補

昨日から東京都の都議会議員選挙がはじまった。今日の夕方の練馬駅前では、民主党から立候補した新人女性が街頭演説していた。この女性のことはポスターが張り出されるようになってから気になっていた。なぜならポスターでは「身長171センチ」の「大型新人」…

新聞系ニュースサイトの個別記事にリンクしてはいけない

http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050625/link 関係のなさそうなエントリで判りにくく褒められた! ともあれありがとうございます。 元ネタは当然ながら知りません。 といったことはともかく、新聞社のサイトは「どこからリンクされるか」よりもむしろ、「…

趣味と文脈

「げんしけん」の第6巻第34話を読み返し、「趣味は合うけど、文脈は共有していないひと」と、「趣味は合わないけど、文脈は共有しているひと」*1では、どちらのほうが仲良くなりやすいだろうか、と考える。オレの場合は後者と仲良くなることが多い。 まあ、…

切って離せ!

たまに「RSSとパーマリンクが普及したおかげで、個人サイトのなかのさまざまなコンテンツが、書き手の人格と切り離されてしまうのが淋しい」という意見を見かける。オレもこれにはなかば同意するのだが、新聞社のサイトなどはもっと積極的に「切り離した」ほ…

子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイング

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20050623nt0b.htm こうして「ブログ上の世論を知るためのツール」として、1470.netとはてなにお墨付きが与えられるのであった。まあ、「都内のネット系雑誌編集者」であれば、このふたつを挙げても不思議ではないのだ…

最近のプリンタに思うこと

http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/20050601#1117637309 この文章で注目したいのは後半部分。携帯電話のメールとパソコンのメールは、おたがいにやりとりが可能なのに、なぜかほとんど「別物」として扱われている。メールといえば携帯メールが当たり前の…

はてな社内ミーティングの公開について

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050623/1119505814 うわ、いくら何でもこれはどうにかしている(笑)。「社内ミーティングの公開」を決定するきっかけになったミーティングこそ、オレは聴きたい。

ヘタレ受け

げんしけん(6) (アフタヌーンKC)作者: 木尾士目出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/23メディア: コミック購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (269件) を見るラブやん(5) (アフタヌーンKC)作者: 田丸浩史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005…

当然ながら

ウェブから情報が得られることしか書いていない日は、家からほとんど出ていない。

恐怖の玉川温泉

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0b02.html 「たけくまメモ」の上のエントリを読んで、「玉川」から「世田谷」へと安易な連想が働き、むかし住んでいたアパートのすぐ近くに「世田谷温泉」なるものがあったのを思い出した*1。 http://w…

ブログ作成サービスlivedoor Blog、サービス開始以来初の大規模リニューアルを実施

http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=696 ためしにアカウントを取得したのだが、管理画面でプラグインを削除しないと、サイドバーにアバターが表示される(表示しろ! というダイアログが出てくる)のが何とも言えない。どうにもア…

Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/21/news061.html Google Mapsに東京の詳細な衛星写真が掲載されたとのことで、新宿駅を起点にして自分がいまいるマンションを探したところ、本当に見つかってしまった。まさかこんなトリビアルな写真から住所を…

ISBN(国際標準図書番号)規格改定等について

http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html 各種の(といってもMM/Memoとはてなブックマークしかチェックしていないのだが)ソーシャル・ブックマークではすでにさんざん話題になっているようで、完全に乗り遅れてしまった感じがあるのだが、2007年以…

上への文章への補足

なおオレは、身辺雑記的なブログには肯定的である。その辺は明日全国の店頭にならぶはずの『スローブログ宣言!』(ISBN:4774124214)の第4章で述べたので*1、できればそちらを参照してほしい。 と、結局は自著の宣伝だったりするのであった。 *1:ちなみに詳…

トラックバックと礼節?

最近は一部のインターネット利用者を「釣って」いるとしか思えない記事を連発している「AERA」だが、5月30日号にはミナ・トロットの短いインタビューが載ったようだ。 http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20050530.html オレの周辺で…