2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

剣呑な質問

id:FlowerLoungeさんが、「アンケートはてな」で剣呑な質問を! ちなみにオレは、「テキストエディタに保存してざっと読む。じっくり読みたい記事はプリントアウトする」かなあ。

レンタルサーバ

『INTERNET magazine』を買う。今月号はレンタルサーバの特集。じつはオレもサーバインストール型のブログツールを試すために、さくらインターネットにスペースを確保しているのだが、ここまで「はてなダイアリー」に慣れてしまうと、ほかのツールやサービス…

2ちゃんねるとトラックバック

2ちゃんねるにトラックバック機能があるのを、どのくらいのひとが知っているのか確認するために、「アンケートはてな」で質問した。 http://www.hatena.ne.jp/1093915085 「2ちゃんねるにトラックバック機能があることを知らなかった」と回答しているひとの…

2ちゃんねるトラックバックは使われず

ネットと生活

id:tagkazさんの『アマゾンで得するショッピング生活』(ISBN:4886487327)や、オレの『[はてな]ではじめるブログ生活』(ISBN:4886487319)は*1、じつは「ネットと生活」というシリーズだったのですよ。 そんなわけで、このシリーズの発刊を記念して、出版…

戸田城聖にあらず

だいぶ前に購入して、そのまま開封していなかった戸田誠司『There She Goes』(ASIN:B000228UA8)を聴く。もっとピコピコしたサウンドだと予想していたのだが、音響派ソフトロックとでも言うべき仕上がり。スケッチ・ショウに似ていなくもないが、『There She…

記事単位

しかし上の「大岡昇平全集作品ガイド」のように身辺雑記めいた要素を排除し、ひたすら記事単位で構成されているブログを読むと、「オレには真似できない……」と素直に思ってしまう。オレが書きたいのは「記事」ではなく、「日記」なのだなあ、とあらためて実…

大岡昇平全集(筑摩書房)作品ガイド

http://d.hatena.ne.jp/oooka/ これはすごい。忘れないうちにURLを控えておく。モデレーションシステムで「リンク不要」に大量に票が投じられたキーワードであっても(この場合は「批評」)、役に立つことがあるからあなどれない。

真逆の目線

「真逆」や「目線」が日本語として定着するようになったのは、いつごろからなのだろう。ウェブ版『大辞林』第二版(活字版は1999年9月刊行)では、「真逆」は検索できず、「目線」はあくまでも俗語扱い。「真逆」は「まさか」の漢字表記としても使われるよう…

おおおかは正仮名遣ひでおほをかか

YAMAHA

去年の秋に携帯電話を機種交換するとき、おまけにYAMAHAのロゴが入ったTシャツを受け取った(ことに、つい数週間前に気づいた)。バイクメーカーではなく、楽器メーカーのほうのYAMAHAと携帯電話にどのような関係があるのか不思議だったのだが、おそらくは着…

前衛俳句

それにしても林道義のサイトの「寸評」は、何度読み返しても味わい深い。27日付の「丹頂鶴のフェミ陣営に分裂の兆し」に至っては、ほとんど前衛俳句である。林は学者を廃業*1し、廃、じゃない、俳人となれ! *1:そもそも「廃業」なる言葉、充分な年寄株を確…

五輪男子マラソン

トップを独走していたブラジルの選手(最終的には銅メダル)が謎のスカート男に妨害されて、後味の悪いレースになってしまった。単なる目立ちたがり屋なのか、ちょっと頭のおかしいひとなのか、ブラジル人に悪感情を持っているひとなのか。 日本人選手は「ア…

その後

宿主の協力もあって、ラックはどうにかもとに戻したが、本は相変わらず散乱した状態。下手にラックの上に積みなおすと、また同じようなトラブルが起こりそうなので、とりあえずこのままにしておく。

呆然

昨日の明けがた、まともな本棚のある生活に戻りたいなどと書いた直後に、本棚代わりに使っているオーディオ用ラックの芯棒が外れ、倒壊。平積みにしていた書籍やCDが散乱し、地震直後のような状態になっている。どこから手を付けたらいいのか、見当も付かな…

丹頂鶴 フェミ陣営が分裂か

おいしい生活とは本棚のある生活か

そんなこんなで「ブンガク的」な文章を味わいたいと久しぶりに思い立ち、読みかけだった夏目漱石『硝子戸の中』の続きを読もうと思ったのだが、どうにもこうにも見当たらない。部屋に本棚らしい本棚がなく、すべての本を平積みで置いてあり、しかもその平積…

小説の読みかた(むしろ読めなさかた)

たしかにオレも、煩かったり、あざとかったりする小説はどうにも読めなくなりつつある。これはもしかしたら、30歳をすぎてからカツ丼や牛丼といったこってりした食べ物を次第に受け付けなくなったのと、パラレルな現象なのかもしれない。安直な譬喩ではある…

白耳義麦酒の恐怖

友人数名と下北沢にあるベルギービールを出す店で呑む。あれは国産のビールのように、鯨飲するものではない。国産ビールよりもアルコール度が高いのですぐに酔っ払ってしまうし、何よりも値段が高いので財布に響く(笑)。下北沢という貧乏な演劇青年やバン…

シモキタで白耳義麦酒を鯨飲す(オレはしていない)

謝罪

先月告知した『ユリイカ』のはっぴいえんど特集ですが、諸般の事情があってオレの文章は掲載されておりません。取材や資料集めに協力してくださったかた、申し訳ありません。

ジャーゴンと専門用語

ジャーゴンと専門用語の違いが気になったので、自分なりの考えをまとめておく。ほかの言葉に言い換えられるもの、言い換えても意味が通じるものはジャーゴン、ほかの言葉に言い換えるのが難しいもの、言い換えると意味が判りづらくなるものは専門用語、と定…

ジャーゴンに依存をせずに解説を

はてなの本

田口和裕/松永英明/上ノ郷谷太一『はてなの本』(ISBN:4798107042)。一部では伝説と化している「Net Travellers」シリーズが、約10年ぶりに復活! 純然たるマニュアルであるSide Aと、「はてな」ならではの魅力について語られているSide Bから構成されて…

はてな本 どれも良書で困っちゃう

小説が読めない

id:ueyamakzkさんのコメント欄でも発言したが、最近、精神的・時間的に余裕があるときでないと小説を読む気がしなくなっている。ノンフィクションや評論なら、どんなに難解な内容でも「平熱」で読めるのだが、小説は「熱」が高まらないと、手に取る気がしな…

BGM

オリンピックの体操系の競技で使われているBGMを調べられるサイトはないのだろうか。昨日の話になるけど、トランポリンのエキシビジョンで、スティールパンをエフェクターで歪ませたような、何ともポストロックというか、ゲンダイオンガク風味の曲が使われて…

EMIとFNACが告訴*1

されたというニュースを、id:temjinus:20040826#1093446364で知る。ちなみにFNACは、書籍やレコードといった文化財全般を扱うフランスのチェーン店。紀伊国屋書店とタワーレコードを足して、さらに大規模にしたものだと説明すればいいだろうか。 告訴の内容…

小説を楽しみきれぬことが老い

スポーツと物語

村上龍くんが自分の発行しているメールマガジンで、沢木耕太郎くんを批判しているのを知る。沢木くんはスポーツライターにしては珍しく、余計な「物語」を安易に附与しない書き手だと思っているのだが……と、「くん」付けにすると、無意識的に文体がエラソー…